副院長紹介
ご挨拶
2021年4月より、本庄医院副院長となりました本庄友行です。
本庄医院は、祖父が1951年に阪急王子公園駅前に開設し、父が1986年に継承した医院です。
70年にわたり「地域のかかりつけ医」として皆様の健康サポート・地域医療への貢献を目指してまいりました。この度、本庄医院の一員として新たな一歩を踏み出すことになり、責任の重さに身が引き締まる思いです。
祖父や父の思い・情熱を引き継ぎ、これまで以上に地域の皆様に貢献できる「かかりつけ医・ホームドクター」として、幅広い診療に取り組んでまいる所存です。
私は神戸大学卒業後、循環器内科医として国内外含め色々な病院で最新の検査や治療に携わってきました。
また、この数年は“予防”や“健康寿命”に着目し、心臓リハビリテーションに代表される運動療法や栄養指導にも力をいれてまいりました。
心臓病には様々なものがありますが、高血圧症・脂質異常症・糖尿病・メタボリック症候群などに代表される生活習慣病、タバコや睡眠時無呼吸症候群などが原因(危険因子と呼ばれます)の一つになります。
これらの危険因子を専門医としてきちんと管理することにより、私が着目する“病気の予防”・“健康寿命の延伸”につなげていきたいと考えております。
そのためにも、父が掲げる「患者さんに対し、やさしくて会話のあるクリニック」というモットーを胸に刻み、引き続き皆様に寄り添える医療を目指してまいります。
私はスポーツが大好きで、中学・高校は野球に打ち込み、大学では先輩に誘われウインドサーフィン部に入部しました。
その後も、野球、テニス、サーフィン、スキー、スノーボードといったスポーツを趣味として続けています。
本庄医院では、アスリートやスポーツ愛好家、部活動をしている学生さん達をサポートするために色々な活動を行なっております。
その一つとしてスポーツ内科外来を開設し、運動を通じた健康寿命の延伸だけではなく、選手の方々のパフォーマンス向上にも力を入れています。
これからも引き続き「かかりつけ医・ホームドクター」として、地域の皆様が人生を楽しめるよう、健康維持のお手伝いができれば幸いです。
今後とも宜しくお願い致します。
副院長 本庄 友行
経歴
1993年 | 六甲学院高等学校(50期) 卒業 |
---|---|
2000年 | 神戸大学医学部卒業 |
2000年 | 神戸大学医学部附属病院研修医 |
2001年 | 三木市立三木市民病院 (現:北播磨総合医療センター) 内科・循環器内科研修医 |
2003年 | 神戸大学大学院 循環器内科学講座 (国立循環器病研究センター国内留学) |
2007年 | 神戸大学大学院 医学博士取得 |
2007年 | 三木市立三木市民病院 (現:北播磨総合医療センター) 循環器内科 |
2008年 | 神戸大学医学部附属病院 循環器内科 |
2009年 | 米国ロサンゼルス、Cedars-Sinai Medical Center, Heart Institute、博士研究員 |
2013年 | 神戸大学医学部附属病院 循環器内科 |
2015年 | 神鋼記念病院 循環器内科 医長 |
2021年 | 医療法人社団 本庄医院 副院長 |
専門医・資格など
- 日本内科学会認定内科医・指導医
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本循環器学会認定循環器専門医
- 日本医師会認定健康スポーツ医
- 日本スポーツ協会公認スポーツドクター
- 神戸大学医学博士
所属学会
- 日本内科学会
- 日本循環器学会
- 日本高血圧学会
- 日本心臓リハビリテーション学会
- 日本臨床スポーツ医学会
受賞歴
2003年 | Complex Catheter Therapeutics (CCT) 2003、 “Award for Excellence” |
---|---|
2009年 | 日本心臓財団・バイエル薬品 海外留学助成 |
2009年 | 福田記念医療技術振興財団 国際交流助成 |
2011年 | American Heart Association (AHA) Scientific Sessions、 “ATVB Travel Award for Young Investigators” “ATVB Early Career Networking Reception” |
2013年 | High Blood Pressure Research (HBPR)、 “New Investigator Travel Award” |
2013年 | International Society of Hypertension (ISH) New Investigator Symposium、 “New Investigator Award” |
2013年 | American Heart Association (AHA) Scientific Sessions、 “ATVB Early Career Investigator Award” |
2014年 | 日本動脈硬化学会総会・学術集会、“Best English Poster Award” |
内視鏡担当医師紹介
ご挨拶
この度、2024年4月より本庄医院に赴任することになりました山東功佳です。みなさまどうぞよろしくお願いいたします。
私は、当院副院長である本庄友行先生と中学・高校を共にし、同じ医学の道を目指しました。2001年に産業医科大学卒業後、消化器内科を専門分野とし、一般市民病院、大学病院、健診センター(産業医)などで修練を積み、2007年に当院からすぐの神戸労災病院に着任しました。
まだまだ未熟であった私は、これ以上ない上司に出会い、医療知識や技術はもちろんのこと、教育や指導さらに業務統括や管理までたくさんのことを身につけることができました。
同時に当院院長である本庄昭先生から多くの患者様を神戸労災病院で診察する機会をいただきました。この17年の間その患者様方と接する中で、勤務医には分かり得ない、地域を支えている開業医の先生方の診療スタイルや考え方だけでなく、「一人一人の患者様を大切にする」という本庄昭先生の人間愛をひしひしと感じることができました。
これは私の大きな宝物となりました。
これから当院では、これまでの内科、循環器内科に加え、消化器内科診療、内視鏡センターが始まります。
高血圧、脂質異常症、糖尿病、心筋梗塞などの循環器疾患と関連の深い生活習慣病には、飲酒や喫煙、肥満などが引き起こす肝硬変(脂肪肝やNASH)やがん(大腸がん、肝臓がん、膵臓がん)などの消化器疾患も含まれます。
どちらも適切な生活習慣を維持することで予防することができます。
ただ内視鏡検査に対してまだまだ抵抗感を抱いている方は多く、兵庫県のがん検診受診率は全国平均を大きく下回っています。
早めに内視鏡検査をすることで、もし胃がんや大腸がんが見つかったとしても、早期であれば適切な治療により根治(完全に治る)することができます。
症状がある方のみならず、予防の観点からも特に働き盛りの比較的若い世代の方々にも安心して検査を受けていただけるよう、当院内視鏡センターでは、安全に、迅速に、楽に、快適な検査をお約束します。
最後に、副院長のかかげる“病気の予防”・“健康寿命の延伸”を大切にし、院長のモットーである「患者さんに対し、やさしくて会話のあるクリニック」を心に刻み、スタッフ一同、地域の皆様に愛される本庄医院でありつづけたいと考えております。
内視鏡医師 山東 功佳
経歴
1993年 | 六甲学院高等学校(50期) 卒業 |
---|---|
2001年 | 産業医科大学医学部卒業 |
2001年 | 産業医科大学病院研修医 |
2002年 | 北九州市立八幡病院 |
2004年 | 産業医科大学病院 第三内科専修医 |
2006年 | 黎明会北出病院、 健診センター・キタデ |
2007年 | 神戸労災病院 |
20024年 | 医療法人社団 本庄医院・ 同内視鏡センター |
所属学会・資格など
- 日本内科学会
- 日本消化器病学会
- 日本消化器内視鏡学会
- 日本ヘリコバクター学会
- 日本医師会認定産業医
- がん診療に携わる医師に対する
緩和ケア研修会修了
院長紹介
ご挨拶
本庄医院は、1951年(昭和26年)に父:本庄友三郎により現在の地に設立されました。
1986年(昭和61年)、私は父の医院を継承し、診療科目を現在の内科・循環器科とし、患者さんとの対話のある地域医療を目指してきました。
特に近隣の神戸労災病院や神鋼病院(現在の神鋼記念病院)、そして兵庫区の川崎病院とは密な連携を持ち、当院より紹介入院となった患者さんの病棟回診もさせて頂いてきました。
開業医の宝は、『優秀な病院医師とどの程度密に連携ができているのか』と考えて、現在は上記の病院だけではなく、神戸大学医学部附属病院・兵庫医科大学病院や神戸市立医療センター中央市民病院等の連携医としても頑張っております。
高血圧症・糖尿病・脂質異常症などの生活習慣病、種々の心臓病を中心に肝疾患や腎疾患等の外来診療をしていますが、入院や手術が必要になった場合は病院主治医と在宅主治医(本庄)の二人主治医体制を心がけて日々診療しております。
一方、高齢化社会になり、認知症や在宅医療の患者さんが増えてきました。
私が神戸市医師会会長の時に、神戸市医師会として認知症対策会議や在宅医療対策会議をスタートさせ、私もそれなりの意識とトレーニングをしてまいりました。現在では、これらの点においても本庄医院スタッフ等と共に力を注いでいるところであります。
『患者さんに対し、やさしくて会話のあるクリニック』が私のモットーです。 宜しくお願い申し上げます。
院長 本庄 昭
医院情報
医院概要
名称 | 本庄医院 |
---|---|
診療科目 | 一般内科・循環器内科・消化器内科・心臓リハビリテーション・スポーツ内科・訪問診療/往診 |
住所・アクセス | 〒657-0836 兵庫県神戸市灘区城内通2丁目5-14 本庄南ビル1階 |
電話番号 | 078-861-4897 |
診療時間
外来 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 09:00~12:30 |
本庄(友) 山東 |
本庄(友) | 本庄(友) | 本庄(友) 山東 |
本庄(友) 山東 |
本庄(友) |
訪問診療 | 〇 | 〇 | 〇 | ― | 〇 | ― |
午後 16:30~19:00 |
本庄(友) 山東 |
本庄(友) | 本庄(友) | ― | 山東 | ― |
内視鏡 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 09:00~12:30 |
― | ― | 山東 | ― | ― | 山東 |
午後 13:30~17:00 |
― | ― | 山東 | ― | ― | 山東 |
担当医
本庄(友):内科・循環器内科・スポーツ内科
山東:内科・消化器内科・内視鏡
健康診断は随時行なっております。
なお、お困りのことがございましたらお気軽にご連絡ください。
アクセス
〒657-0836
兵庫県神戸市灘区城内通2丁目5-14
本庄南ビル1階
バスでご来院の方へ
坂バス「阪急王子公園南」すぐ
神戸市営バス「阪急王子公園」徒歩すぐ
電車でご来院の方へ
車でご来院の方へ
近隣のコインパーキングをご利用下さい。
院内紹介
設備・検査機器紹介
エアロバイク
負荷(ペダルの重さ)を調整できるエアロバイクです。エアロバイクは膝への負担が軽く、また脚を大きく上げることなくサドルにまたがることができるため、ご高齢の方でも安心です。
心肺機能、下肢の筋力の維持・向上に役立ちます。換気量、酸素の消費量、二酸化炭素の排出量などの計測も可能です。
ダイナスコープ
(DS-1700システム)
心電図や呼吸・体温・血圧といった生体情報をリアルタイムで測定・記録する機器です。運動時の生体情報を把握することで、安全性を確保しながら、患者様お一人おひとりにより適した運動の種類や強度をご提案できます。
フクダ電子の独自解析システムが搭載されており、不整脈も正確に検出します。
内視鏡検査システム(ELUXEO 7000)
LED光源を搭載した最新の内視鏡システムです。粘膜表層の微細な血管・構造を強調して表示できるBLI機能、Full HDモニターを備えており、肉眼では判断が難しいわずかな炎症、小さな腫瘍の早期発見が可能です。
当院では鎮静剤を用いた、苦痛の少ない胃カメラ検査・大腸カメラ検査を行っております。
内視鏡洗浄消毒システム(ENDOSTREAM ESR-110)
複雑な造りをした内視鏡を隅々まで洗浄・消毒できるシステムを導入しております。
当院では日本消化器内視鏡学会のガイドラインに基づいた洗浄・消毒を行い、次の内視鏡検査に備えて厳格な衛生管理のもと、機器を保管しております。周辺の使用器具いついても、すべて洗浄・滅菌し、滅菌バッグにて保管します。
超音波エコー
(LOGIQ P9)
超音波の跳ね返りを読み取り、リアルタイムで内臓・血管の形を調べることのできる装置です。痛み、被ばくがないため、妊娠中の方、お子様でも安心して受けられます。
脂肪肝・肝嚢胞・腎嚢胞・肝血管腫・胆石症・胆嚢ポリープ・腎結石・肝臓がん・胆のう癌・腎臓がん・膵がんなど幅広い疾患の発見に役立ちます。
血液検査
赤血球、白血球、ヘモグロビン、血糖値、コレステロール・中性脂肪、肝機能、腎機能などのさまざまな項目について調べることができます。
またウイルスや細菌の感染の有無、炎症の程度なども分かります。
尿検査
尿糖、尿タンパク、尿潜血をはじめとするさまざまな項目につて調べられます。
尿を採取して機器にかけるという簡便な検査でありながら、腎疾患、膀胱・尿管・尿道の疾患、血液疾患、心疾患、肝疾患、膵臓病など多数の病気の発見につながります。
レントゲン検査
X線の照射により、胸部・腹部などの臓器・骨の形を映し出す検査です。
当院では、胸部X線検査にAIによる画像診断支援システム「CXR-AID」を導入しました。AIが画像を自動解析し、病変の可能性がある箇所を検出することで、医師の診断をサポートします。
これにより、小さな病変の見落としを防ぎ、より早期の発見に繋げることができます。AIと医師のダブルチェックで、より正確な診断を目指します。
肺機能検査
肺機能検査は、息を吸ったり吐いたりする肺の働きを調べる検査です。肺活量や1秒量などを測り、肺の病気があるかどうか、また、その病気の重症度などを調べることができます。
検査の結果、異常が見つかった場合は、さらに詳しい検査を行い、原因となる病気を見つけ、適切な治療を受けることが大切です。
心電図検査
心臓が発する微弱な電気を読み取り、心臓の電気的活動を波形として測定・記録する検査です。不整脈、狭心症、心筋梗塞、心肥大などの早期発見・診断に役立ちます。
痛みなく、短時間で終わる検査です。リラックスして横になっていただくだけで、心臓の状態を詳しく調べることができます。
また、血管年齢の測定も可能で、より詳しい心臓の状態を知ることができます。
運動負荷心電図検査
運動によって心臓に負荷をかけた状態で、心電図を調べる検査です。
医師・看護師がそばにつき、十分な安全性を確保した環境の中で実施します。不整脈、狭心症発作の有無などが分かります。
ホルター心電図検査
携帯型の心電計を身につけた状態で、普段通りの24時間を過ごしていただき、その間の心電図を測定・記録する検査です。
通常の心電図検査、運動負荷心電図検査で検出できない(ご来院のタイミングで出ない)不整脈の発見、1日の中での心電図の変化の把握に役立ちます。
睡眠時無呼吸症候群簡易検査
睡眠時無呼吸症候群が疑われる場合に、ご自宅で行う検査です。センサーを指先と鼻に取り付け、普段通り寝ていただくことで、睡眠中の血中酸素濃度・呼吸状態を測定し、睡眠時無呼吸症候群の診断を行います。
当院では、CPAPによる睡眠時無呼吸症候群の治療に対応しております。
呼気CO検査
体内にCO(一酸化炭素)をどれくらい取り込んでいるかを調べます。息を吸って15秒止め、マウスピースに向かって吹き込むだけの簡単な検査です。COの濃度は、1日の喫煙本数と相関します。
当院では、お薬で禁煙をサポートする禁煙外来を開設しております。
お支払い方法
当院では現金・クレジットカード決済が可能です。
対応している
クレジットカード
お問い合わせについて
※お問い合わせは、電話にて受け付けております。
※通常診療は予約制ではありません。直接受付にお越しください。
※スポーツ内科診療のみ予約制とさせて頂いております。
スポーツ内科診療予約について
スポーツ内科のご予約
電話番号 | 078-861-4897 |
---|---|
受付時間 | 平日:9:00 - 12:00 / 17:00 - 19:00 土曜:9:00 - 12:00 / 13:00 - 15:00 |
スポーツ内科ご来院でのご予約
当院受付に直接お越し下さい。
受付時間 | 平日:9:00 - 12:00 / 17:00 - 19:00 土曜:9:00 - 12:00 / 13:00 - 15:00 |
---|
・FAXでのご予約には対応しておりません。
・ご予約の変更、キャンセルの場合は必ずご連絡ください。
施設基準
施設基準概要
当院では以下の施設基準を整備し近畿厚生局に届出しております。
- 機能強化加算
- 地域包括診療加算2
- 短期滞在手術等基本料1
- 心大血管疾患リハビリテーション料1
- 情報通信機器を用いた診療にかかる基準
- 時間外対応1
- 一般名処方加算
- 在宅療養支援診療所(1)
- 在宅医療情報連携加算
当院では「かかりつけ医」機能を有するクリニックとして、以下の取り組みを行なっております。
- 受診されている他の医療機関や処方されている医薬品を把握させて頂くため、お薬手帳のご提示やご質問をさせて頂く場合がございます。
- 必要に応じて、専門医師や専門医療機関をご紹介させて頂きます。
- 健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じます。
- 福祉・保健サービスに係る相談に応じます。
- 診療時間外を含む、緊急時の対応方法等に係る情報提供を行います。
当院では複数の慢性疾患を有する患者様に対して継続的・全人的な診療を行います。
- 健康相談・予防接種に係る相談に応じます。
- 介護支援専門員・相談支援専門員からの相談に適切に対応いたします。
- 患者様の状態に応じて28日以上の長期の投薬又はリフィル処方箋の交付に対応可能です。
当院では2024年5月より短期滞在手術等基本料1の施設基準を取得しております。
これは大腸ポリープ切除術などの日帰り手術に関して、厚生労働省が求めている適正な施設基準を満たしている場合に限り算定されるものです。
施設認定には、人員の十分な配置・施設や医療設備の充実度・緊急時の対応などにおいて一定以上の質を確保することが求められております。
当院では上記の基準を満たしているため、正式に厚生労働省より認定を頂きました。
そのため該当の日帰り手術を施行実施した際には、上記の加算が追加になります。
当院では医師をはじめとし看護師・管理栄養士・理学療法士などの専門職種が連携をとり、患者様に合わせたリハビリテーションの提供を致します。
また、当院では情報通信機器を用いた診療に対応しております。
- 情報通信機器を用いた初診診療では向精神薬を処方しておりません。
当院はマイナンバーカードによるオンライン資格確認に対応しております。
- 受診された患者様に対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行なっております。
当院はかかりつけ患者様からの問い合わせに対して診療時間外に対応できる体制を整えております。
お電話によるお問い合わせに応じることができなかった場合であっても、留守番電話・転送電話機能を利用し対応してまいります。
また、神戸市ではいつでも(24時間・年中無休)相談を受け付ける救急相談ダイヤルがございます。
必要に応じてご活用ください。
救急安心センター神戸:救急医療相談ダイアル#7119
(つながらない場合:078ー331ー7119)
当院では後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。
一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。
一般名処方とは
お薬の「商品名」ではなく「有効成分」を処方箋に記載することです。
そうすることで供給不足のお薬であっても有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者様に必要なお薬が提供しやすくなります。
当院では患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、原則として個別の診療報酬の分かる明細書を無料で発行しております。
当院では在宅支援診療所(1)の施設基準を取得しております。
在宅で療養する患者様を対象に緊急時の連絡体制及び24時間対応・訪問看護ができる体制等を確保しています。
また、他の医療機関・訪問看護ステーション・介護サービス事業者とICTツールによる連携体制を構築しております。
患者様と同意の上・患者様の治療やケアに関する情報等を連携機関と常時共有しております。
情報共有に使用するサービス:LINE WORKS
プライバシーポリシー
本庄医院(以下「当院」といいます)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。
個人情報の管理
当院は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。
個人情報の利用目的
お客さまからお預かりした個人情報は、当院からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。
個人情報の第三者への開示・提供の禁止
当院は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
・お客さまの同意がある場合
・お客さまが希望されるサービスを行なうために当院が業務を委託する業者に対して開示する場合
・法令に基づき開示することが必要である場合
個人情報の安全対策
当院は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。ご本人の照会お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。
法令、規範の遵守と見直し当院は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。お問い合せ当院の個人情報の取扱に関するお問い合せは下記までご連絡ください。
本庄医院
〒657-0836 神戸市灘区城内通2丁目5-14
TEL:078-861-4897